松江土建会社案内
5/21

期間:2024.10.1〜2027.9.30事業として全く新しいことへとチャレンジする。既存事業を改新する。物事を前に推し進め目標を達成する(推進)。環境に合わせて変化する(進化)。既存の事業や業務、取組みについて更に深化させる。●営業領域(エリア・顧客)の拡大●新事業へのチャレンジ(自社に保有していない事業)●新事業形態の構築●働き方改革と働き甲斐改革の推進●教育体系確立による社員スキルの向上●DX化によるあらゆる業務へのチャレンジ●経営理念の浸透●技術力強化とDX化による一歩先行く建設業の確立●質にこだわった業務改善の追求●組織運営の芯となる基盤構築当社は2024年5月に創立80周年を皆様と共に迎えることが出来ました。先人の皆様や地域の方々、社員の皆様に心から感謝申し上げます。近年では、世界情勢の変動や建築資材の急騰・入手困難、原油や物資の高騰など、経済は回復途上にあるとは言え、混沌とした状態が続いています。また、激甚化・頻発化する自然災害等々、予期できない事態に直面しています。そうした状況下において、経営理念にある「地域社会の豊かな発展に寄与し、そこに暮らす人々の幸福を追求する」をすべての根幹として推し進め、明日への準備・対応に全社員が「一致結束」し、熱意を持ち未来に向かって、松江土建を動かしていかなければなりません。第7次中期経営計画では、第6次の4つの大きな柱(1.経営理念の浸透、2.人材育成の強化、3.事業基盤の強化、4.人事・組織の強化)を継続し、更にバランスのとれた事業構造に見直しながら、より良い経営基盤を構築いたします。その為に、「新・進・深」の未来を明るくすべく3つのシンに重点を置き、・全員が一致結束し自ら動き、動かす組織をつくっていく・技術力の更なる向上と生成AI等ITを駆使し、徹底した効率化・DX化を図る・人材育成、教育の強化を更に進めるをテーマに全社員が一致結束して進めていきます。未来を明るくするのは外的要因ではなく自らの気持ち、考え方、行動であり、未来を動かすのは自分です。第7次中期経営計画の下、人間力の向上を追求し、地域から求められ、支持される企業であり続けます。動かそう未来!シン・松江土建(新・進・深)第7次中期経営計画

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る